SIMフリーiPhoneの機種変を自分でやって、外に出かけたら「サーバにつながりません」!原因は、OCNモバイルONEの「プロファイル」をインストールしていなかったから
iPhone7plusからiPhone14に機種変
今まで持っていたSIMフリー iPhone7plus が、2022年秋、とうとう Apple のバージョンアップ対象機種から外れてしまったので、この秋発売のiPhone14(高度なことをするわけでもないので、Pro でもなく Pro-Max でもなく、plus でもない、カメラ2眼の無印です)に機種変しました。
電話とデータ通信は、格安スマホ向けプランの「OCNモバイルONE」を使っているので、SIMフリー版の iPhone14 をネット上のアップルストアで買って自宅に宅配してもらい、自分でセットアップしました。(宅配より、ネットで買ってアップルストア実店舗に受け取りに行った方が、やきもき待たずにすみますね。)
機種変そのものは楽ちん
機種変更は簡単です。
Wi-Fi環境で、iPhone7plus 画面に出てくるモヤモヤ模様を iPhone14 のカメラで捉えれば、あとは iPhone7plus と iPhone14 を並べて置くだけです。
「ウォレット」に登録してある銀行カード、クレジットカードなどでは3桁の「セキュリティコード」の入力が必要になったりしますが、ほぼ自動で中身のアプリなども移行できます。
家の外でモバイルデータ通信ができない
機種変更完了、ということで、翌日、出かけました。
奥さんと待ち合わせです。
お互いに「探す」で登録し合っていて、相手がどこにいるかが分かります。
奥さんはジムに通っていて、終わってから私が途中で合流して、スーパーに買い出しに行くのが日課です。
奥さんがジムを出発するとiPhoneがお知らせしてくれるので、それを合図に私は家を出ます。ここまでは今まで通り。
ところが、途中で出会うはずが会えません。おかしいなとiPhoneをチェックすると「サーバにつながりません」
えええええ〜!? というのでLINE通話をしようとしましたが通じません、またしても「この機能は使えません」
これはヤバい、家を出るまでは使えてたのに!というわけで、今度は通常電話をかけました。そうするとやっとつながって連絡が取れました。途中で他の量販店に寄っていたのでした。
「プロファイル」をインストールしていなかった
家を一歩出ると、電話は出来るが「LINE」ができない、「探す」も使えない、という症状なので、早速ネットで調べてみると、「プロファイルをインストールしましたか?」という記事があって、「あっ!そうだったのか!」とようやく納得です。
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天などのキャリアとは違い、格安プランでは自分でプロファイルもインストールしないといけないケースが多いんですね。
(そう言えば、私が月550円で契約している「OCNモバイルONE」の場合は「docomoショップで設定できます」というテレビCMをやっていたなあと今、思い出しました。)
プロファイルというのは、モバイルデータ通信をするためのアプリ、みたいなものでしょうか。これがインストールされていないと、iPhoneの「設定」から「モバイル通信スイッチ」を「オン」にしていても、モバイルデータ通信ができないわけです。
そこで、早速「プロファイル」をネットを見ながら設定したので、その手順をメモしておきます。ご参考になれば幸いです。
プロファイルをインストールする方法
あらかじめ、「OCNモバイルONE」アプリをダウンロードしておきます。と言っても、機種変するとアプリは自動で再ダウンロードされますので、アプリはすでにiPhone のホーム画面にあるはずです。
まず、その「OCNモバイルONE」アプリを開きます。
1)まず「OCNモバイルONE」アプリでの設定をします
「メニュー(画面左上の三本線)」→「OCNモバイルONE接続設定」→「接続設定がまだの方はこちら」→「モバイルネットワーク設定を行う」→「OK」
2)「プロファイル」をダウンロードします
「各契約コース」→「ダウンロード」→「許可」→「閉じる」→ iPhone のホーム画面に戻ります
3)「プロファイル」のインストールをします
iPhone ホーム画面の「設定」→「ダウンロード済みのプロファイル」→「インストール」→「次へ」→「インストール」→もう1回「インストール」→「完了」→これで設定アプリ作業完了です
4)設定内容を確認します
iPhone ホーム画面の「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」→「OCNモバイルONE」あるいは「NTT DOCOMO」の名前があればオーケーです。
5)ちゃんと「モバイルデータ通信」が機能しているかの確認をします。
iPhoneホーム画面の「設定」→「Wi-Fi」→「Wi-Fi」の接続ボタンを切る(ボタンスイッチを左にする)→「その状態(Wi-Fiを切った状態)でインターネット接続が出来るかのテスト(LINEや「探す」などやってみる)→オーケーなら、モバイルデータ通信ができているので、Wi-Fi接続ボタンを緑が見えるように元に戻して(スイッチを入れて)完了です。
今回のお話
iPhoneを機種変更した際に、家の中のWi-Fi環境ではネット機能が使えるのに、戸口から出た途端に使えなくなる場合は、「プロファイル」をインストールしてあるかどうかをまず確認すると良いというお話でした。
前回もこの作業はやっていたはずですが、すっかり忘れていました。そこで、プロファイルのインストールのやり方を、自分のためにもメモしておくことにしました。同じ事態になって困っている方の、いささかなりともお役にも立てるのではないかと考えました。
コメント